渡辺医院
トップページ
目指すもの
西医学の世界
難病に挑む
元気になりました
院長紹介
施設案内
トピックス
トピックス

 渡辺医院より毎月一回発行されている『健康新聞』から、記事の一部を紹介します。(2004.07.28更新)



『健康新聞』第455号より

81歳の高齢で体質改善。
高血圧、慢性胃炎もろもろの病気が軽快して毎日が快調!!

河波 早苗(81才)さん
埼玉県吹上町


 河波さんは最近、体力が衰えてきたと感じていた。今日元気でも明日はふらつくという具合で非常に疲労しやすい。
 自分自身でその原因を考えるのに、過度の仕事、過酷なスポーツ(剣道その他)が原因であると考える。親友の竹内寛二さんはお元気である。竹内さんは渡辺医院に入院して以来、すこぶる健康である。
 竹内さんにならって、自分も元気に、心身の復活をしたいと切望して、昨年8月6日に渡辺医院を訪れる。
 血圧170/90と高く、難聴である。胃の具合がよくない。慢性の胃炎である。
 食欲は良く、過食になり易い。年と共に体力が大分衰えてきた。この際、心身共に若返って健康になりたい。と、昨年(平成15年)8月6日に渡辺医院受診
 血圧170/95と高く、難聴である。
 最初は、自宅で体質改善にとりくむ。

  • 朝食抜きの一日2食
  • 生水と柿茶各1リットルずつのむ。
  • 食事はバランスのとれた副食を摂る。
  • 生野菜5種類の泥状汁
    毎食時に摂る(約100g〜130g)
  • スイマグ、毎朝服用
  • 六大法則を実行する。独得の三号型健康治療を活用する。自身も六大法則を実行する。
  • 裸療法一日3回実行する。
  • 体調次第に良好となる。元気が出てくる。更に、徹底した体質改善を実行するために、8月23日入院。
  • 血圧 145/85
  • 体調すこぶる良好
  • 心肺機能に異常を認めない
  • 8月27日より、5日間の「りんご断食法」を開始する。
  • 血圧 140/62
  • 浣腸で便通1回、気分良好
  • 8月28日 元気。疲労感なし
  • 頭痛がすっきりしてきた。
  • 金魚、毛管等の六大法則の体操をすすんで実行する意欲が出てくる。
  • 頸部と両肩の凝りが軽快する。
  • 8月29日 「りんご断食」3日目
  • 血圧 160/90 体調よし
  • 8月30日 りんご断食4日目
  • 疲労感なし 却って爽快。元気になる。
  • 血圧 160/90
  • 8月31日 「りんご断食」5日目、気分爽快
  • 腫眼は短時間(4時間)ですむ。
  • 脈拍 66/分
  • 血圧 150/80
  • 断食(りんご)5日間 元気で終了
  • 血圧 140/80と安定
  • 9月3日朝、すこぶる元気で退院する
 難聴は尚つづいているが、少々軽快した。耳鳴りはない。
 毎日、お仕事に精を出している。
「正に80歳の壮年」である。
 心身共に若返った!!


▲TOP